友達に話を聞いてもらう時と、自分にコーチをつけてコーチに話を聞いてもらう時の違いって何だと思いますか?
自分の悩みを友達に聞いてもらうことでスッキリすることはよくあると思います。
ただ、コーチの場合は、クライアントの話をただ聞いているわけではありません。
コーチは、クライアントの話を聞く際、相手に「話させる」ことを意識しながら潜在的な部分を引き出していこうと働きかけます。
と同時に、クライアントが発している情報をキャッチしてそれを聞き分けるということもしています。
例えばあなたが友達から悩みを相談された時、何とか解決してあげようという気持ちになりませんか?
そして一緒に深く考えこんでしまい、ドツボにはまるという経験もあるのではないでしょうか。
あとは「こうしたらいいよ」というアドバイスをしがちかもしれません。
しかしコーチはそれはしません。
コーチは効果的な質問というのを持っていて、その質問を通して、クライアントが気づいていなかったり見失っていることを、クライアントが自ら発見できるように手伝っています。
また、クライアントから聞き取ったものを返しながら(フィードバック)、クライアントが自ら解決するための情報を増やしてあげたりもしています。
これをアクティブリスニングと言います。
話は聞いていますが、「傾聴」とは意味合いが少し違います。
友達に話を聞いてもらうこととコーチに話を聞いてもらうことの何が違うのか。
その得られる効果の違いを、コーチングを通して理解してもらえたら嬉しいです。