BLOG

lifestyle blog
2021.7.6 スポーツコミュニケーション

効果的な目標設定とは

ある働きによって、期待通りの結果が得られることを「効果」といいます。

効果的な目標とは、「どういう結果を期待しているのか」という期待する結果が先にあり、その結果のためにどんな目標を設定すればより有効か。それをうまく設定していくことをいいます。

では、まず、あなたのチームで期待される結果は何でしょう?

言い換えるならば、あなたのチームが目指すゴールに対して、チームや選手たちがどのような変化を起こしたらよいでしょうか?

例えば、サッカーで例えるなら

目指すゴールは
「シーズンを通して〇勝する」
「リーグ〇位以内に入る!」

などとしたときに、チームや選手に期待する結果は

・シュートの成功率を高める
・支配率を上げる
・攻撃している時間を増やす
・パスカットされる数を減らす

といった感じでしょうか。

目標設定は、これらをチャンクダウンという方法で更に細かく分解し、その一つ一つに数値化してスケールを当てたりといった、【スマートの法則】に当てはめて考えていきます。

正直、ものすごく頭を使います。面倒にも思うでしょうし、とても大変です。
スポーツ界では、技術指導はやっていても、選手にこのような効果的な目標設定を教えたり、実践している指導者はいないのではないでしょうか。

スポーツコミュニケーションアドバイザーは、このような「期待される結果」に対し、要因分解して構造化してスケールを当てて、1個1個追跡していく作業を指導者と一緒にやっています。

このような効果的な目標設定を、まずは指導者が取り入れるようになり、そして選手一人ひとりが考えられるようになったらどうでしょう。

「勝つ」や「〇位に入る」などのゴールは自分でコントロールすることができませんが、目標設定能力が高まれば、結果的にこのゴールに辿り着くのではないでしょうか。

是非、目標設定能力を一緒に高めていきませんか?