以前、ある会社員の管理職の方がこんな話をしていました。
「ある程度は命令しないと部下は動かない」
しかし、そもそも命令されると反発したくなるのが人の心理なのではないでしょうか。
命令で部下は動くかもしれませんが、部下の心は動きません。
上司が部下に命令して生むものは、部下の依存体質や部下が指示待ち状態になること。
それでは部下は育ちません。
また、その命令が一方的であれば、上司に対する不信感も生まれます。
上司が部下とどのようにコミュニケーションを取りながら、部下のことを理解したり信頼関係を築いていくのか。
それこそがコーチングのコミュニケーション技術であり、部下の心が動いたり、部下のやる気が引き出され能力が開花されるという良い影響は、その先に見られるのではないでしょうか。
成果に繋げるために、「命令するのを手放す」ことを試してみませんか?