BLOG

lifestyle blog
2022.8.21 教育

教職員向け研修受講の声

先日研修を実施しました博多高等学校様から、研修受講の感想が届きました。
その内容を一部ご紹介させていただきます。

======================

【研修を受講した感想】
・気づきや発見を生徒自身から生じさせる効果的な声かけをしていきたい。
・今の時代に必要とされる能力を育むために、今までの指導法を変えていかなければならないことを再認識できた。
・質問・対話を通して生徒の能力を伸ばせる指導をより学んでいきたい。
・指導者がいかに相手に気づきを与えるための質問ができるかが大切だと学んだ。
・生徒に質問をして考えを聞こうとしていたことが本人の考える力を伸ばすことに繋がる。
・リーダーを育成できる環境を整えたい。
・部活動においても、社会で必要な話す力、考える力を育てることが大事だと再認識。そのために指導者が導いていかなければいけない。
・生徒に伝える際にはコミュニケーションのズレが生じるので伝え方には気をつける必要があるとわかった。
・現在に求められるリーダーを博多高校から一人でも多く輩出できるような指導をしていきたい。
・部活動での生徒指導において、主体性を持たせることの意義とその方法をわかりやすく教えていただいた。
・社会で求められる人材を育成するには、こちらの関わり方が重要であることを再認識できる機会となった。
・思考力を養うために言葉を引き出し自己肯定感を高め、そのことが将来的に主体的に行動できる人材を育成できることが実現できるのはこの職業の素晴らしさと感じた。
・成長発達途中の生徒は、大人の関わりや育つ環境で将来を左右する大事な時期。本日の研修を今後活かしていきたい。
・こちらから質問の質を向上させていきたい。
・部活動顧問をする上で、生徒が部活動を通じて成長していくために顧問は何をしなければいけないのかを学べた。
・こちらがすべて答えを出して誘導するのは簡単だが、生徒のために伝え方をもっと工夫していきたい。

======================

全てを読み終え、私は心が揺さぶられました。

実は、研修の時から、受講している先生方の様子に何となく「凄いな」と感じていたのです。
でも、感想を読んで納得しました。会場で感じていたものが感想の中にも反映されていて、私の中でそれが繋がったのです。

感想の内容に反映されているもの。
それは、皆さん、【自分にベクトルが向いていた】ということです。

「生徒を育てるために、自分は何をしないといけないのか?」

感想の中で具体的にやる内容まで明記していた方もいて、生徒に全力で向き合っている様子がひしひしと伝わってきました。

私が研修の会場で具体的に感じたものは、
・開始時の引き締まった空気感
・先生方の全視線を感じる真剣なまなざし
・前のめりで聞いている様子
・私が話し出した途端、一斉にメモを取り出した様子
・隣の先生と遠慮なく言い合える雰囲気
・ムードメーカ的存在の先生が場を盛り上げる温かい空気感

これらを五感で感じることができるのが、リアル研修の素晴らしさですね。
私も全力で応えようと、更にエネルギーが高まりました。
そしてこのような真剣な先生方に出会えた生徒たちはきっと幸せだろうなと思いました。

コミュニケーションの具体的な関わり方を学校全体で共有できているって、どれほどの強みになるのでしょう。
先生方、そして生徒の皆さんの幸せと明るい未来を心から願っています。

このようなご縁に感謝です。